山梨人が伝える、ヤマナシのいい味・いいモノ・いい処

やまなしコンシェル

  1. TOP>
  2. 記事一覧>
  3. あなたはどっち!?二つの信玄餅
★

2016/

10/25

47402view

山梨の定番おみやげ、「信玄餅」を食べ比ベ!

あなたはどっち!?二つの信玄餅

  • 甲府周辺

    ショッピング

「信玄餅」は二つ存在する!

「信玄餅」は二つ存在する!

山梨みやげの定番中の定番、「信玄餅」には二種類存在するのはご存知ですか?
全国的に知られるのは桔梗屋さんが製造している「桔梗信玄餅」、近年「水信玄餅」で話題沸騰の金精軒さんが製造しているのが、「信玄餅」。
桔梗屋さんの方は「桔梗」が頭に付くのが正式な呼び方なんです。

今回はほぼ同じ大きさのお餅に、きな粉、黒蜜と、一見同じに見える両者を食べ比べてみました♪
山梨みやげの参考にどうぞ( *´艸`)

  • 詰め方もちょっとした違い
  • 詰め方もちょっとした違い

    ビニールの風呂敷にあけてみただけでも両者の違いが一目瞭然。
    左の桔梗屋さんはきな粉をまぶしたお餅を最初に詰めてから追加のきな粉を上にかけますので、お餅がぎゅうぎゅう!
    右の金精軒さんは最初に少しきな粉を入れてお餅、追加できな粉、の順番で入っているようで、上手に持ち上げると容器の底にあしらった武田家の家紋「武田菱」が浮かび上がる演出が!

  • おいしいけれどニクイきなこ
  • おいしいけれどニクイきなこ

    ところで信玄餅ってどんな食べ方で食べますか?
    付属の説明書きには、「お餅を一つ持ち上げてそこに黒蜜を注いでお召し上がりください」とあるのですが、必ず手や周りがきな粉だらけになってしまうんですよね(#^_^#)
    出張帰りに電車で食べてスーツについたりしたら一大事!

  • 汚れにくい食べ方!
  • 汚れにくい食べ方!

    そこで、移動中でも綺麗に食べられるおススメの方法がこちら!

    まず最初にお餅もきな粉も黒蜜も全部風呂敷にあけちゃいます!
    あけましたらそのまま風呂敷を包み、ひたすら揉むべし!
    お餅、きなこ、黒蜜が一通りなじんだら風呂敷を戻して、いただきます!

    こうすれば、手も汚れにくく粉も飛び散りにくく食べられます(^^♪
    (桔梗屋さんのホームページでも食べ方が紹介されています)

おいしくいただきました

おいしくいただきました

どちらもおいしくいただきました♪

金精軒さんはきな粉が荒めに引いてあり、お餅も歯ごたえがあります。黒蜜と絡めてもさっぱりした味わい。
大人の方メインのおみやげならこちらがおすすめ!

桔梗屋さんの方は、きめ細かいきな粉に柔らかめのお餅、濃いめの味わいで、こちらはお子様中心のおみやげ向きでしょうか!?

とは言いましてもどちらを選ぶかは皆様のお好み次第!

どちらもおいしい信玄餅と桔梗信玄餅、ぜひどうぞ(^^♪

金精軒さんホームページ
桔梗屋さんホームページ

スポットデータ

住所それぞれのアクセスは両社のホームページをご覧ください
やまなしコンシェルfacebookページ